こんにちは!
東京都世田谷区梅ヶ丘にある
整体院てごころ 院長の七戸勇仁です!
今日は
「ストレスのシンプルな解消方法②」という話をしたいと思います。
ストレスを引きずってしまう理由は?
さて、前回のブログの続きになりますが
ストレスは引きずることで
溜まってしまうわけです。
ここで大切になってくるのが
引きずってしまう原因は
ストレスを感じた相手ではなく自分にあるのです。
ストレスを引きずってしまう理由は
例えば
イライラした出来事を思い出したときに
「あー、イライラするな、なんなんのよ!」
「あれはおかしいじゃないか、クソッ!」
みたいに、またイライラした出来事を
思い出すだけなことが多いのです。
このように、ただ思い出すだけだと
またイライラするだけで
それが延々と続いてしまうのです
仮に「もういいやっ」と忘れようとしても
また思い出してしまうのです。
このように思い出すたびに
毎度イライラしているだけだと
結果、引きずってしまい
ストレスを溜めてしまうのです。
ちなみに、もっとひどい場合は
「そんなイライラしちゃだめだ」
「気にしちゃいけない」
のようにその思い出した出来事を
否定するようにしてしまうと
もっと引きずりやすく
余計にストレスは溜まり
挙句の果てには
身体を壊してしまうことになってしまいます。
ストレスを終わらせよう!!
ここまで、ストレスを引きずってしまう理由を話しましたが
ストレスを引きずらないための方法があります。
それが前回のブログでもお話しした
ただただ「ストレスを感じたんだ」と認めることです!
では、なぜストレスを感じたんだと認めることが良いのか?
という話になりますが
例えば
「そりゃイライラするよね」
「理不尽すぎてイライラするのは当たり前だ」
とそのイライラしたことを認めることで
そのストレスに対して
「もう終わりだよ」と脳に教えることができるのです。
いつまでもただイライラしたことを思い出しているだけだと
脳は問題として抱え続け、定期的にまた思い出そうとします
そこで、「ただ私はイライラしたんだ」と認められると
もうその問題は終わりだよと伝えることができるのです。
他の事に例えてみると
仕事でやらなきゃいけない書類業務があったとして
「期限にまで終わらせなきゃ」
「やらなきゃ怒られる」
と思い続けていれば
すぐに思い出すことはできますが
「書類業務が終わった!」となったら
その書類業務に関して、後々思い出したりはしないですよね?
これと同じように
ストレスを感じた出来事を
ただ毎回思い出すだけだと引きずってしまい
認めてしまえば終わらせることができるのです!
さらに細かく話していくと
どんどん専門的な話で難しくなってしまうので省きますが
ほとんどの人は
この自分に起こった感情を素直に認める
ということができずに
ストレスを引きずり、溜めていってしまうのです。
ですので
「イライラしたな~」
「本当にムカついたな」
と認めてしまうだけで
ストレスは引きずらなくなりますし
溜まっていかないのです。
さらに自分を認められたときには
なんだかスッキリしたような感覚を
感じられるかもしれません!
ということで
ストレスをシンプルに解消する方法は
ただただ「ストレスを感じたんだ」と認めることです!!
ぜひ覚えておいて、実践してみてくださいね!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

七戸勇仁

最新記事 by 七戸勇仁 (全て見る)
- 病院で検査を受けても問題はないと言われたなら・・・ - 2021年2月5日
- 原因はストレスと言われて悩んでいる - 2021年2月1日
- 痛みの原因はそこじゃない!! - 2020年1月13日
整体院てごころの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院てごころは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。